■ 目的を 話してみたら みなちがう …【⑥精神科医 信仰1.■ 日常 信頼 】無理解18-

【⑥精神科医 信仰1.■ 日常 信頼 】無理解18-
.
.
.
.
宗教の効用は【 目的 】を1つに揃える事ができる所だろうと思う。
.
アメリカ断酒会【 AA 】では
■自分なりに信じる神様。…という言い方と【 ハイアーパワー 】と云う呼び方によって…自分を超えた大きな力・存在・意思のような
■ 指示主体。
■ 意味主体。
■ 判断・決定…機関。…のようなものを 仮設・信仰する事が アディクション(=嗜癖・依存症 )からの回復に 効果がある。…とされている。
.
これは いわゆる【 経験則 】と云われる類いの【 仮説理論 】だと思う。
1935年に アメリカで始められた【 AA=アルコホーリクス・アノニマス 】の活動の 80数年の経験から 実証されてきた結果・事実を観( 診 )て 多くの専門家たちが【 認める 】推論・仮説のようなものだと云える。
.
例えば【 数学概念 】を観てみれば
点や 直線や 平面や 座標…また 数値など…1つ1つの概念構成素材・要素は 抽象想定⇒定義された概念であって 実体・事実に名付けた…固有名詞のようなものとは違う。
.
それが【 言葉・記号・概念 】なのだろうと思う。
.
単純に例を観れば 地球には【 赤道 】と云う【 線 】 北極点・南極点と云う【 点 】も現実的には無いのだけれど…■地球儀 ■…には描いてあると云う話だと考えると解り易いのではないか?と思える。
.
現実の体験的な認識ビジョンに…赤道や 北極・南極などの名前を付けて 他の場所と差別化して捉える事によって 行動の時の目印にする。
…差別化・定義・名付ける…事。にはそうした効用・利便性がある。
.
そうした【 利便性・功利性 】によって展開・増幅され 進化・多様化・複雑化してきたのが…
■ 人類の精神・心理的な活動。
.
…特に
.
■ 言語記号化・妄想認識。
…的な信頼システム。とでも言っていいような
.
抽象・想像的な
■ 脳内ビジョン構築・信頼( 信仰 )型の 文化活動。ではないかと思う。
.
  ……
.
そういう意味に於いては
今のところ 言語記号依存による
■精神・心理・文化活動。…に依存して育ち それを習慣化して暮らしている多くの人達にとって…
【 無価値・不可知・無信仰 】の規範概念を前提して 現実を生きる…という事は
.
■原理的には かなり 難しい課題だろうと思える。
.
つまり 【 AA 】が言っているように
人には とりあえず何らかの【 信仰のようなもの 】がある方が 現実を生きてゆくのに 暮らし易くなるだろうと云う事は 確かな事なのだろうと思う。
.
例えれば 信仰…とは
.
旅する時に 手元にあると便利な
.
■【 先人たちのメモ 】
■【 ルート・マップ 】
.
…のようなものと 捉えるといいのではないだろうかと 思う。
.
もちろん それは
■ 1番大事な時に信頼できる。
.
そして
■ 解り易く・使い易い。
.
嘘やごまかしのないシンプルなものである方がいい と云える。
.
.
.
.
.
.
■■■■■■■■
.
※ニュース感想

落ち着いて 客観視・俯瞰視 ■…する時間と場所を失わない・奪われない…ように 毅然と
■自分を生きる。活かす事。…かな?

「すぐに答えを出そうとしない」「見返りを求めない」…人生を豊かにする生き方
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=112&from=diary&id=5061345

.
.
.