■ 争いも 差別もしない しなやかさ … ■ 勝ち負けや 上下・優劣関係で人を観る サバイバーの 心根の貧しさ …【④表情 感情 ■  信頼 】無理解18- □

【④表情 感情 ■ サバイバー・スライバー 信頼 】無理解18- □
.
.
.
.
【 サバイバー 】( 闘い・あがき続けている人? )
…と
.
【 スライバー 】( 成長している人? )
.
…とでは 表情や 感情コントロールの質がちがっているような感じがする。
.
.
  ……
.
昨日書いた…他者の価値観・規範・常識…などへの
.
■【 確定論 】的な・決め付け型。…
■一方的・偏見的な・認知・認識の 歪み。
.
特に 政治・思想信条・宗教・信条・信念など…の
.
■ ある特定集団・組織・地域社会…のような
■ ローカルな集団内の原理規範。
…に基づいた 視野の狭い合理・整合性…を
.
■ 客観や グローバルな常識論のように認知・認識してしまっている
【 近代的概念認識・感性訓練…が 未成熟 】
…の人達。…が ある程度【 指導的な立場 】になって そうした
■ 近代概念認識・成長を阻害したり 間違った認識・判断の元になりかねない【 ローカル限定常識規範 】を 客観や グローバルな常識論の如く勘違いして…
周辺の後輩たちに 妄信・普及させてしまう事には 大きな問題性があるだろう…と云える。
.
簡単に言い換えれば
■ いい加減な【 迷信 】を
【 確信・確定論 】的に バラ撒いてはいけない。
…という話かも知れない。
.
.
思想信条や 価値観・社会規範・人道などの グローバルな コンセンサスは 現状のところ
.
■ 未だに客観・確定された。…と云えるレベルではないと思う。
.
そうしたグローバル状況の中では 異議・異論・批判・反論などに 注意深く 目を向け・耳を傾けて…認知・認識の 修正・成長を心がけてゆく姿勢が 大切だと云える。
.
先ずは…
■ 誰も 正しくはない。
…という コンセンサス・前提に立った話し合いの姿勢が大切だと云う事だろう。
.
【 ACサバイバー 】型の…傷ついた感性…の問題点は【 自分は 正しくない 】という認識を 仮説的に受け容れる事が
.
■ 生理的に困難・得たいの知れない痛みを伴うもの…であるところ。なのかも知れない。
.
【 みんなが正しくない 】…という前提認識が受け容れられれば…本来 当然の事として
■ 自分も正しくはない。…事が当たり前に受け容れられる筈なのだろうけど
.
【 支配 ⇔ 隷従 】関係。
【 指示・命令・禁止 ⇔ 従属・服従 】関係。
.
…のような 境遇・環境・システムの中に 長く暮らして…そうした場への順応・適応が身に付いてしまうと そのような自立性の不足した 共依存的な自分などの問題点を 意識・自覚する事さえ 直視しようとしなくなるのだろうと思う。
.
誰にでも 現状に問題点は あるものだ。
大事な事は その見極め方を勘違いしない事だ。他者や社会からの評価が どの程度正しく・適切なものか?…
.
政治家やら 医師・弁護士・役人・芸能人・学者…などを観ていても 一般大衆を観ていても…
なんの判断基準・規範も見いだせないようなニュースばかりが溢れている。
.
自分の現実の周辺の人々を観て…どうだろう?
.
果たして 信頼し 見倣いたいと思えるほどに 成熟・成長していると感じられる
.
■【 オトナ ⇒ スライバー 】
.
…と診える人格は
どこに どの程度 見当たるだろう?
.
.
.
.
.
.
.
■■■■■■■■
.
※ニュース感想

■認知・認識 の修正 ■…という課題・キーワードと 人の行動や内面心理への好意的な視点や言動対応が 人間関係や メンタルケアに 効果的に働く…と云う事が実証・実践されるようになってきている事は 望ましいと云える。
( ※…[ 受け容れ ][ 認知の修正 ][ ユマニチュード ]など )
.

■「徘徊」言い換え優しい街に 認知症JR事故あった大府
(朝日新聞デジタル - 05月24日 10:18)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5124311

.
.
.