■ 神が死んで 心の病みに光射す …【②宗教 ■ 洗脳 ■ 信仰と宗教 社会関係 思想信条 】理解17- □

【②宗教 ■ 洗脳 ■ 信仰と宗教 社会関係 思想信条 】理解17-
.
.
.
.
■ 宗教…に就いて
.
まず最初に フロイトの言葉を観ると 解り易くなると思う。
.
…曰く
.
.
■ 生きる意味や価値を考え始めると、我々は気がおかしくなってしまう。生きる意味など、存在しないのだから。
.
■ 宗教はたとえそれが愛の宗教と呼ばれようと、その外にいる人々には過酷で無情なものである。
.
■ 宗教とは、人間一般の強迫神経症である。
.
■ 思考とは、行動の予行演習に他ならない。
.
■ エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を 現実に変えることに成功する人間である。
.
.

.
おわりです。
■■■■■■■■
■■■■■■■■
.
.
.
.
精神分析の始祖…フロイト。…の功績は大きいと思う。
.
フロイト精神分析を 創始したのが… ニーチェ
「…神は死んだ…」
…と書いた「ツァラツストラ」1885刊(?)…の次の年になっているのが なんとなく興味深い…(笑)。
.
フロイト30歳。
ニーチェ44歳。
.
.
※参照

■■■■
ジークムント・フロイト(1856年~1939年)
オーストリアの精神医学者、精神分析学者、精神科医
.
【 生涯 】
.
1856年5月6日、オーストリア帝国モラヴィア辺境伯領フライベルクユダヤ人家庭に生まれる。
.
父は毛織物商人であり、母親はユダヤ法学者レブ・ナータン・ハレーヴィの子孫と伝えられている。一家フロイトが3歳のときにウィーンへ転居。
.
フロイトは10歳のときに中等教育機関に入学。
.
17歳でウィーン大学に入学し、物理などを学んだ後、医学部で両生類や魚類の脊髄神経細胞を研究した。また、脳性麻痺失語症の臨床研究も行なっている。
.
フロイトは終生、脳と心の働きの連関を科学的に解き明かすことを研究の主旨とし、目標としている。
.
25歳でウィーン大学を卒業。翌年に後の妻と出逢う。28歳のころには局所麻酔剤としてのコカイン研究に情熱を傾けていた。
.
29歳のときにフロイトに留学奨学金が与えられ、パリの神経学者のもとで催眠によるヒステリー症状の治療法を学ぶ。翌年、帰国したフロイトは『男性のヒステリーについて』という論文を発表。
.
30歳のときに催眠によるヒステリーの治療法を開業医として実践に移す。治療経験を重ね、自由連想法にたどりつく。これにより患者はすべてを思い出すことができると考え、この治療法を精神分析と名づける。
.
1895年、39歳のときにヒステリーの原因は幼少期に受けた性的虐待の結果であるという病因論と精神病理を発表。今日でいう心的外傷(トラウマ)やPTSDの概念に通じるものであった。
.
やがて彼の関心は心的外傷から「無意識」そのものへと移り、精神分析は無意識に関する科学として方向付けられた。
.
しかし、ウィーン学界や社会から彼の理論に対してはげしい反感や非難が集中した。
.
1902年に「心理学水曜会」という集会が開かれるようになる。しだいに国内外から参加者が増え、1908年には「ウィーン精神分析協会」と名乗るようになる。
.
フロイトはスイスから参加していたカール・グスタフユング(1875~1961)に特別の期待をかけ、ユングも初めはフロイトを敬愛した。
.
1910年に「国際精神分析学会」を創立。フロイトユングを初代会長に就任させたが、無意識の範囲など学問的な見解の違いから両者はしだいに距離を置くようになる。1914年にユングは国際精神分析学会を脱退。
.
1932年になるとナチスによるユダヤ人迫害が激しくなる。また、ドイツでは精神分析が一掃される。
.
1938年3月、ヒトラー率いるナチス・ドイツがオーストリアに侵攻。フロイト宅にもゲシュタポが侵入。フロイトは6月にウィーンを発ち、ロンドンへ移った。
.
1939年9月23日、末期ガンに冒されたジークムント・フロイトはロンドンで83年の生涯を閉じた。
.
Wikipedia(日本語版) / Wikipedia(英語版)
ジークムント・フロイト
■■■■■■■■
.

1856年生まれだから…
1953年生まれの俺の 103年前のひと…103歳年上の人だ(笑)。
1939年…死亡。 83歳…案外長生きしている。俺だと…残りあと 19年ある事になる。
その時間があるとしたら…俺は 何をしたいだろう?
.
● 30歳のときに催眠によるヒステリーの治療法を開業医として実践に移す。治療経験を重ね、自由連想法にたどりつく。これにより患者はすべてを思い出すことができると考え、この治療法を精神分析と名づける。

…とある。30歳だと 1886年という事だ。
.
精神分析 】という【言葉=概念】が生まれてから… 131年目。
.
日本の歴史に照らすと…1886年は1867生まれの夏目漱石が 19歳…。
森鴎外1862年生まれだから 24歳。
.
ドラマ「夏目の妻」に出てきた…金之助を診察した 帝大の精神科ドクターの医療知識の認識世界は フロイト精神分析誕生後20年ほど…の 地球の反対側…日本の話だった…という事になる。
.
.
.
.
.
.
※情報

【解体新書】1774 初版
■■■■■■■■
片岡愛之助(主演・前野良沢 役)
新納慎也杉田玄白 役)
正月時代劇「風雲児たち蘭学革命(れぼりゅうし)篇~」

【放送予定】平成30年1月初旬[総合]

今度のお題は、前野良沢杉田玄白による“蘭学事始”。史上初の西洋医学書の和訳に一心同体で取り組んだ二人は、鎖国ど真ん中の江戸中期に革命的な翻訳を成し遂げます。しかし、刊行された『解体新書』になぜか良沢の名は載らず、名声は玄白だけのものとなりました。二人の間にいったい何が起きたのか…。

みなもと太郎さんの大河歴史ギャグ漫画を原作に、笑いとサスペンスに満ちた新しい三谷流歴史ドラマが誕生します。

【原作】みなもと太郎風雲児たち

【脚本】三谷幸喜

【音楽】荻野清子

【出演】片岡愛之助前野良沢)、新納慎也杉田玄白)、
山本耕史(平賀源内)、草刈正雄田沼意次) ほか

【演出】吉川邦夫

【制作統括】陸田元一、土屋勝裕

※「れぼりゅうし」はオランダ語の「革命」
■■■■■■■■
.
↓ニュース感想
.
目的■ 意味 価値 必要…など もっともらしい言葉で正当化されている詭弁や嘘 ごまかしを キチンとチェックし直す必要があるだろう。

「中学生の約2割が運動嫌い」の裏にあるのは「体育の授業」嫌い!? 体育の目的ってそもそも何?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=253&from=diary&id=4847416

.
.