■ 旅立ちの 子に手渡した 魔界地図 …【⑩安心・信頼 ■ 情報・記録 】理解17- □

【⑩安心・虚実・信頼 ■ 情報・記録 】理解17-
.
.
.
.
現実は 不条理なものだ。
.
これを 1番よく
.
A.■ 識っている。…のは誰だろう?
.
また…それを 1番よく
.
B.■ 感じている。…のは誰だろう
.
.
 ……
.
A.■ 識っている。…のと
B.■ 感じている。…のとは
…ちがう事だと云える。
.
現実には 感じてはいるけれど 識っている訳ではない事の方が多い…のだろうと思う。
.
 ……
.
…B.■ 感じている世界は 主観的なもので なかなか 言葉にしにくかったりして 客観化や比較が難しいものだから…
上記したように【 1番に 】といった順位付けの難しいものだと云える。
.
.
これも 地球儀や 日常の自分の居る位置の確認の話などに…例えてみると解り易いと思う。
.
我々は… 自分が 今どこに居るのか?…を どんなふうに確認して毎日 アチコチ出歩いて暮らして居るんだろう?
.
動物などは 大した学問もしていないのに 森の中で…概ね 道に迷う事はないようだ。
.
ナミブ砂漠のキリンは1日に
1周…50㎞ほどのエリアを廻って歩くと云うし うちの周りに居たニホンカモシカのよっちゃんも 20㎞以上の周遊はしている感じだった。
.
自然の状態で 必要を満たして生きて行くためには…そのように
自分の体の大きさや体力など…自分側の条件と 環境条件との関わりに因って ある一定のバランスをもった生活エリア・範囲…というものが必要となる。
.
これには 様々な多様な要件が絡み合って作用しているのだと思うが ここでは 先ず 動物には…それぞれの地域性に応じて また 種や個体の…生き方・暮らし方の個性に応じて そうした 生活圏・リビング・エリアが必要だと云う事の 確認をして…
.
最初に話した 動物は森で迷わない…という話に戻れば
.
たぶん 動物たちは 大概の場合は… 臭い付けやら けもの道の様子やらのような
その場その場での アナログ・ロールプレイ的な連続・継時的な反射・反応の連続…連想ゲーム的な認知・感覚・判断・行動をしているのだろうと思える。
.
しかし たまに都会に山猿が現れて大騒ぎになったりするニュースなどを観ると 動物も迷う事はあるようだし…迷えば 当然次にドッチ行くかは 本人にさえも結果論でしかわからない話になる。(笑)
.
たぶん イギリスの片田舎でスイフトが「ガリバー旅行記」(…1726出版…)を書いていた頃に世界を旅して歩いていた人達の感覚は あのガリバー旅行記シンドバッドの冒険記のような感じだったのではないかと思える。
.
日本で 今のような地図が出来たのは 伊能忠敬(1745-1818)の死後3年…1821…だったから それ以前の人達は みんな かなり
.
■ アバウトな位置感覚。
…で 暮らしていたんだろうと云える。
.
上記した
.
A.■ 識っている。…事と
.
B.■ 感じている。…事と
.
…に関しての話にも
.
これと似たような認知・認識的な ちがいの様相があると考えて診ると 様々な人達の 脳内情報処理や それに基づいた…
.
■ 判断・行動規範。
■ モラル・常識規範。
■ 思想信条きはん。
■ 信念・信仰規範。
■ 情動・反応・反射規範。
.
…などなどの 動機・起動・稼働システムが 読み取り易くなるのではないか?
.
…とも想定される。
.
.
旅行や冒険にも…コンパス・羅針盤や 地図があるのと無いのとでは 安心感が大きく違ってくるものだ。
.
…当然のことながら
.
不条理な 現実・人生を 生きていくのにも…

.
同じ事が言えると思う。
.
.
.
.
.
■■■■■■■■
.
※ニュース感想

動物を寿命まで飼って…最期を看取る事ができる為には 落ち着いた暮らし方が不可欠だろうな…と思う。

■愛猫の最期のお願いは膝に乗ること… 一緒に過ごす時間の大切さを伝える投稿漫画に「涙が止まらない」
(BIGLOBEニュース - 12月21日 20:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=4914431

.
.
.