■ 自立して ひも付きじゃない 私たち …【②対話2.■ 信頼 】理解18- □

【②対話2.■ 信頼 】理解18- □
.
.
.
.
↓参照 Hさんのメール
■■■■■
●2018/01/03(水)Hさん
ついて行けないというか、難解な表現だったり。。基本的には、政治や宗教、夫婦間の記事には、手を出さない人が多いのかなと。
■■■■■
.

Hさんの指摘も 解り易い。
【 難解な表現 】という部分は 1年ほど前にも 言われた事があるのだけど 自分では どのあたりが?…どんな風に?…なのかが よく解らない。
.
たぶん 文字・日記を書く方は 腐るほどやって来たけど ちゃんとした本を 殆ど読んで来なかったからではないか?とも思える。
【 難解 】さの原因は【 自分語 】的な偏向・歪みが強いからではないかと思う。
.
また さらに
.
 >基本的には、
A>政治や宗教、
B>夫婦間
 >の記事には、手を出さない人が多い
 >のかなと。
.
自助グループのルールにも 政治や 宗教には
関わらず…という文言がある。
また アイ・ポジションで 自分の話をしましょう。…他人の話・噂話や陰口はやめましょう。
…と どこのパンフレット書いてある。
.
…確かに
■ 宗教
■ 政治
■ 男女関係( 夫婦など )
.
…などの話は
人間の社会が発生した頃からある 根源的な信じるもの=生きて行く為の基礎土台のような話で そのちがいの問題を論議し始めて 折り合いがつかなくなったら 終いには殺し合いにさえなりかねない問題・テーマだと思う。
.
 ……
.
でも という事は その辺りでの折り合いを 曖昧に ごまかして居たのでは 本当の信頼関係や 共感 認識共有 了解・承認に至ったとは 言えないのは当たり前の話だ。
.
単純な俺は こうした【 タブー 】を残し続ける姿勢が 様々な問題の解明・解決を先送りし続ける元凶になるのだろうと考える。
.
事実を明るみに出して 確かめ合おうとしない感性の根っこには相手や公共に対する【 不信感 】がある…と云えると思う。
.
相互の安全確認・注意深さ…は大切だと思うけれど…
■ 不信感。…をベースにした関係や対話は マイナス思考をベースにした現実見通しやシュミレーションと同様に 将来の 多様で無限である可能性に対する
■ 視点や発想の柔軟性…を
■ 硬直化させて 狭めてしまう可能性がある。
.
.
現実世界の不条理・不合理性を 敵に回すことなく 有益・有効に活用してゆく為には…
未来の可能性…将来来るべき現実に対して
.
… 決して
■ 決め付けたものの見方をしない。…事だと云える。
.
いつ 何時 どのような想定外・計算外の出来事が起こるか解らない。
.
…それを 忘れないで 考える姿勢を身に付ける事が 大事なのだろうと思う。
.
■【 確定論 】を 辞める。
.
■ みんなが平等に【 無知の知 】を識る⇒解らない・できない…独りの無力で頼りなく・依る辺無き人として その場に寄り添い…
.
■ 互いの今現在の命や 心身のぬくもり 知恵や知識・経験や反省を
.
■ 利害なく 謙虚に 分かち合う事。
.
人間関係の場をそうしたものとして考える。
…いつも その大原則の確認を忘れず・怠らない事が大事だ…と 俺は思うし・そう言ってきた。
.
…そうなれば 対話の場は みな対等・公正・公平に近づける筈だろうと思う。そこには 信頼関係の方が重視される現実関係が生まれる。
.
能力・知識・学歴・肩書き・教養・権威・優位性・暴力・威嚇…などの 他者支配・コントロール・アイテムは役に立たない関係の場が生まれうる可能性が出てくると思える。
.
優位性の誇示が何の利益にも繋がらないような社会構造・システム規範と 精神・理性・概念構造を 構築・採用してゆく事なのかも知れない。
.
.
.
.
.
.
※現代人の豊かさ・貧しさは…認知・認識の質中身で診るようにすると解り易いのかも知れない。
■■■■■■■■
.
※ニュース感想

【 ふつう 】なんか無い…という認識が普及するよう…受け容れてゆける社会に向かう事が大切。

「書くのが苦手」男児の訴え
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4991764

.
.
.