■ 男女の理性・感性の 起源 …【⑨文化位相9.家族論4.■  信頼 】無自覚・自由18- □

【⑨文化位相9.家族論4.■  信頼 】無自覚・自由18- □[♯SST 暴力 虚実]




■全記事一覧 | 東京の心理カウンセリング|斎藤学メッセージ https://www.iff.co.jp/ssworld/ □2018/08/10(金)□
 ■斎藤 学さん ■■■ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1942658807&owner_id=6736953 □2018/08/10(金)□
■■■■■■■■


斎藤学さんが、フランスから帰ったのは1970年前後だったのだろうと思う。…その頃から、若い女性の、摂食障害の問題が表面化し始めてきたのだと、彼は言っている。

彼は、その背景にフェミニズムや、ウーマンパワーウーマンリブなどの、女性の認識転換や社会進出の風潮…などがあると言っている。

フェミニズムに就いては、家族機能研究所の記事

■■■■■■■■
フェミニズムと臨床(1/6~6/6)2018年1月23日
臨床社会学研究会(1988年7月13日 於:家族機能研究所)
波田あい子
(家族機能研究所/東京都精神医学総合研究所・客員研究員)
■■■■■
フェミニズムと臨床」というテーマでl 時間ばかり比較的生まじめに、まず私からご報告をしたいと思っています。今日は、上野氏、斎藤氏の両先生がコメンティターという豪華版ですから、私の話にかかわらずお2人にいろいろ奔放にやっていただくのがおもしろいのではないかと思っております。

  ……
■■■■■■■■
フェミニズムと臨床(1/6) | 東京の心理カウンセリング|斎藤学メッセージ https://www.iff.co.jp/ssworld/mssg/mssg_15.html □2018/08/10(金)□
■■■■■■■■

ざっと眺めただけでも、やたら質面倒臭い話が書いてあるが…要するに、女という性や、男という性…の形成の背景要因と、そこに関わる既成の成人した女( 母親…など )や、成人した男( 父親…など )…の、影響に関しての分析・認識仮説…のような感じなのかも知れない。

去年の嗜癖学会のトークで、斎藤学さんは、若年女性の【痩せ願望】や【拒食・摂食障害】などの問題の背景には、フェミニズムウーマンリブなどの認識転換と普及の結果による

■ 女性の社会進出の推奨・喧伝…がある。

…と言っていた。

いわく…。
「…私は、こんなに痩せ細って、か弱いの。だから、誰か、私を、守って…!」
…という潜在願望の顕れとしての行動が、【摂食障害】の内因・動機だというのだ。

…つまり、フェミニズムなどの新しい認識が拓いた、女性の自由な・未知の生き方・役割に対しての…恐れや不安の感情や、そうした現状変革への、回避・否認・拒絶…などの

■ 無意識的な、反応行動。

…だという事なのかも知れない。

(…この辺りは、エーリッヒフロムの「自由からの逃走」などとも、絡んでくるのかも知れない。… )

ともかく、1970年代後半から、1980・90年代にかけて、こうした臨床例の検証や、それらの分析・論証が展開されたと云う事らしい。






■■■■■■■■
■ 傘がない 忌野清志郎 YouTube https://m.youtube.com/watch?v=eBCQEkdgkTI □2018/08/10(金)□
 ■ 歌詞 ■傘がない 井上陽水 傘がない 歌詞 http://j-lyric.net/artist/a00071f/l000b0f.html □2018/08/10(金)□
■■■■■■■■

※ニュース感想

隠す意識…は■ 何事にせよ、偏見・差別や、【優性思想】などの歪んだ認知・認識を、反映した行動だと云える。


■「かわいそう」決めつけないで 顔のあざ、インスタで公開した女子大生「コンプレックス=ダメではない」
(ウィズニュース - 08月10日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5238584