■ 人道を学ぶ機会のない 社会 …【④サイコパス ■ 理の規範 理想認識・理解 狡い人達 信頼 】理解18- □

【④サイコパス ■ 理の規範 理想認識・理解 狡い人達 信頼 】理解18-
.
.
.
.
■■■■■■■■
□母親毒殺未遂事件「タリウム少女」の観察ブログとその後 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/m/odai/2146510172943056101
■■■■■■■■
.

タリウム少女/2005…の記事を観た。
.
 ……
.
【 情報媒体・メディア 】の開発・展開によって
.
■ 劇場型社会。 や
劇場型犯罪。 と言われるように
人々の暮らしやら 事件・事象が 公に晒されて客観視され・検証可能になってきたのは 悪い方向だとは…俺は 思わない。
.
一昨日…友人と話していて
話の中で【 タリウム少女事件/2005 】の事を聴いて 事件の流れ・そして 映画化の元となった…いわゆる【 毒殺日記 】のピックアップなどを ネットで観てみた。
.
俺は専門家では無いので 単なる印象になるのだが 加害者少女の記述から観えてくる…自我意識や 精神・脳内ビジョンなどの世界は いわゆる 詩人や小説家・アーティストなど…クリエイティブ・オリジナル…な色彩の強い 独特の創造・想像力的な個性が際立っているように診える。
.
俺は 初めて読んだけど これを読むと 宮崎勤の事件や 1997年の酒鬼薔薇…の事件 あの佐世保事件の加害者少女・通称【 ネバダ 】や タリウム殺人未遂・老婆殺害事件などの 加害者達が 結果的に 犯罪行為まで 現実行動をエスカレートさせてゆく心理と判断・行動の流れ…連鎖性は それほど 不可解でも 不自然でも無いように思われてくる。
.
医療世界では…人間を切り刻んでいると云う言い方はしないけれど…外科医は それを職業として日常的にやっている訳だし 理系の実験現場などでは 消耗品の如く命を扱っている…と云えなくもない訳だから…
.
そうした
■ 社会承認的な行為。と
.
■ 犯罪行為・問題行為と云われる行為。
.
…との間に どのような【 ちがい 】や
規範・前提条件・合理的な…否定や承認の 判断基準があるかの
■ 確認・認識・客観承認…コンセンサス。
.
…の 一般化普及は 社会常識形成の上で 不可欠の要素だろうと思われる。
.
行動に向かい進めてゆく動機や 慣れ・熟練・習慣化の流れは たぶん他の行為と大差ないような感じなのだろうと思う。
.
対象を人間にする意図や意識も 生物・理科系型の理性概念からすれば 蛙や モルモット 猫などから ヒトへの移行は 他の大型動物と大差ない意識だとしても不自然とは言えない。
.
だから 問題があるとすれば それは
■ 動機・積極性……の方に有るのではなく
.
■ 躊躇・戸惑い・迷い…停止…などの
【 行動停止・ブレーキ作用 】の判断・働きの方に有るのではなくないか?…と思えてくる。
.
この【 毒殺日記 】少女の日常を診てみれば 薬物・化学実験 生物・飼育干渉実験・解剖解体… などの行動・熟練訓練や 図書からの知識・情報吸収による脳内シュミレーション訓練など
アスリートや 科学者・医者・警察…など 様々な職業の現場で 当たり前に身に付けてゆく総合的な職能の必要を その出発点から結末まで
単に 自分1人で進めている習慣を身に付けているだけだろうと思う。
.
彼女…や 他の犯罪者たちの心理の深層には 本当に【 ヒトを殺したい 】欲求が有ったのだろうか?…もしかしら 他の何かの欲求が抑圧・隠蔽されたストレスのようなものに導かれた ストレス・抑圧・不安・恐れ…などを回避しようとする 潜在意識的な動因による 坂道にさしかかってもブレーキ操作が働かない・ブレーキが効かなくなってしまうような…
嗜癖・習慣行動型の【 転移行動 】として捉える事もできるのではないかとも思える。
.
この場合 問題点は やはり ブレーキ・停止・禁止・抑制機能の…未成熟・歪み・不具合…などの部分にあるのだと思える。
.
果たして こうした犯罪阻止・抑制.また 人道規範・判断…などの規範・認知・反射反応・判断回路は どのように成長・形成・成熟・定着されてゆくものなのだろう?。
.
.
.
.
.
.
■■■■■■■■
.